時間がかかりそうです。


結構大変なので、今後のために免許取得までのことを記録しておきます。
何かのご参考になればと思います。
2010年7月現在、東京都での手続きについて書きます。


1)必要書類を確認する
都庁(第二 庁舎 27階)の「教育庁人事部選考課免許係」へ行きます。
そこで、書類申請用紙に記入をします。
その際に、色々と書かなければならない項目があるので、
必ず教職ガイドブックを持っていっておいた方がいいと思います。
記入自体はすぐに終わるのですが、結構ややこしいところがあるので
きちんと確認しておいた方がいいと思います。
日付などは全部和暦(平成何年)で、大学の入学/卒業の欄など少し悩みました。
西暦/和暦の換算表が準備されているので、年だけ確認しておけば大丈夫だと思います。


<確認する内容>人によって違うので、この辺はしっかり調べておいた方がいいです。
 □取得する免許の種類(私の場合、中学第1種(美術)、高校第1種(美術))
 □卒業する大学(私の場合、武蔵野美術大学:芸術文化学科文化支援コース)
 □流用単位の有無(有る場合は、その学校名を書きます)
 □科目等履修生の大学(私の場合、武蔵野美術大学:科目等履修生)
 □旧法か新法か(武蔵野美術大学の場合、新法によるものです)
 □免許法第5条別表第1による履修(初めて免許状を取得する場合)


書類提出後、係員の人が書類を準備して説明をしてくれます。
わかりにくい部分はここできちんと確認をした方がいいです。


<受け取った書類>
 □ピンクのしおり(教育職員免許状を申請する方へー授与用ー)1部
 □緑の教育職員免許状授与申請書(個人申請用)高校、中学 2部
 □白の大学事務担当者宛の記入要項(平成10年改正法・新法)ムサビ宛、流用の大学宛 2部


これで1時間くらいかかりました。それでもすいている方だったので、
混んでいるときはどのくらい待たされるかわかりません。
朝と昼はとても混むのでその時間帯は避けるようにとの案内が貼ってありました。
(昼は当番の職員が対応するので、よけい時間がかかるようです)


帰りはムーバスという新宿の西口東口を巡回するバスが都庁の前に停まるので、それで帰りました。
(100円です。都庁〜新宿西口〜歌舞伎町〜新宿3丁目を巡回します。超便利!)