勉強とか

やっと申請が出来ました。

7月末に書類の不備があり、 8月に再度都庁に新しい書類をもらいに行き、 また短大に書類を送りました。 8月末に戻った書類をやっとムサビに送りました。 9月にムサビから書類が戻り、 数日前、都庁に再度行って免許取得の申請をしてきました。 何度も何度も…

教員免許申請書

やっぱりです。やっぱり。。。。。 卒業した短大から書類が返ってくるのに20日かかりました。 そしてやっぱり、記入箇所が間違っていました。 「念には念を」とは、こういうことなのですね。 都庁で申請書をもらう手続きから、 わかりにくいとずーっと感じ…

英文卒業証明書を取り寄せました。

実は、急に英文の卒業証明書が必要になり取り寄せました。 1通600円で、2通目からは200円となるそうです。 2通もいらないので、損した感じです。 証明書が封をされた封筒に入っているので、 中身を確認できませんでした。 ケチらずに2通取り寄せれ…

一筋縄ではいきません。

1ヶ月以上かかりそうです。。。 私は今、東京に住んでいます。流用単位の学校は京都です。 すべて電話と郵送での書類のやりとりになります。 何日か前にメールしたのですが、 ムサビのようにメールでの返信はいただけなかったので、 待ちきれずに今日電話を…

申請手続きがこれまた大変です。

普通課程の場合や流用なしで免許を取得する場合は、 とてもスムーズに済むはずです。 私の場合、流用単位有りでムサビを卒業し その後科目等履修生として実習単位を取得しているので、 ちょっと複雑な手続きをしなくてはなりません。 2)大学に免許申請書を…

時間がかかりそうです。

結構大変なので、今後のために免許取得までのことを記録しておきます。 何かのご参考になればと思います。 2010年7月現在、東京都での手続きについて書きます。 1)必要書類を確認する 都庁(第二 庁舎 27階)の「教育庁人事部選考課免許係」へ行きます。 …

もう結果がでました!!!!

これで一安心です。あとは申請するのみ。 くわしい成績はこちら。 日誌も返却されました。 それぞれ92点くれました!!! これから教員免許を申請しなくてはなりません。 必要書類の準備などで1ヶ月近くかかりそうです。 ちなみに今日は都庁へ免許申請に…

教育実習が終了して一週間が過ぎました。

東京に戻って普段の生活に戻りました。今は先週までの3週間が夢のようです。 私が行った中学校では、1年生は写生、2年生はポスター制作、3年生は模写をしていました。主に1年生には鉛筆スケッチと透明水彩、2年生にはレタリング、3年生には形の取り方…

2週間がたちました。

残りあと1週間です。毎日とても慌しいです。でも楽しい。 美術教科は教師が授業を行うというよりも、各自が作業をしているのを見回って(机間指導と言います)、一人一人の生徒とコミュニケーションを取りながら進めていく感じなので、他の教科とはまた感じ…

母校に行ってきました。

来週から始まる教育実習に向けて事前指導がありました。 私のほかにも4名実習生がいます。それぞれ科目が違います。 美術は私一人だけです。 18年ぶりに母校に来ました。とても不思議な感覚です。 美術の先生と打ち合わせをしていて、自分の中学のときとあ…

自分のブログですが、naomiさんにメッセージです。

直接ブログにコメントさせていただきましたが、とても事が大きくなっていてとても心配しています。私も学校には不満はありますし、理不尽な事も多かったので、とてもつらい思いもしました。それでも、去年卒業してとてもよかったと感じています。それに現在…

先週、教育実習費用を振り込みました。21,000円です。

教育実習では教育実習日誌を持参するのですが、私が持っているのは平成17年にもらったもので、5年も前のものなので、少し不安になり新しいものを送ってもらえるかどうが聞いてみましたが、断られました。 特に内容は変わってないとのこと、代わりに正誤表…

ご無沙汰しております。

4月中は教育実習のための準備で健康診断とはしか検診に行ってきました。 はしか抗体検査や予防接種は学校が費用を半額負担してくれるとのことで、 私は子どもの頃にはしかになったので今回は抗体検査のみ。 費用は3,000円でした。後日1500円が学校から振り…

科目等履修生の更新手続きが終わりました。

学生証以外は全部届きました。結局去年はムサビ活動は全く行わず、教育実習に関する申し込み手続きだけを行いました。そういえば、学割で映画を見るときに学生証を何回か使いました。 先週、麻疹抗体検査の書類が届きました。検査に行ってから所定の手続きを…

平成22年度教育実習受入承諾書が、学校から届きました。

「貴学学生の教育実習を下記のとおり、本校において受け入れることを承諾します。」 とあります。あーよかった、一安心です。 あとは科目等履修生の更新手続きを忘れないようにしなければ!

教育実習の誓約書類をおくりました。

2010年になりましたね。私がムサビ編入したのが2004年、卒業は2009年で今年で6年。 編入した年に生まれた子どもは小学生になるんですね。 そう考えると随分経ってしまいました。 8日に〆切の誓約書類、無事送ることができました。 事務の方の取り計らいで、…

12月初旬頃に、教育実習のための誓約書と個人票が送られてきました。

これに必要事項を記入して返送しなければなりません。 それで先週頃にメールで事務局へ問合せをしたのですが、全く返事が戻ってきません。 電話をしなければいけないんでしょうか。。。ちょっと不満です。 ちゃんと件名に学籍番号とか入れて、最後に自分の名…

願書を取り寄せなければなりません

ムサビ通信12月号に書かれていたのですが、 科目等履修生を更新するために巻末のハガキで願書を請求しなければなりません。 うっかり見落とすところでした。。。危ない、危ない。早速、昨日50円切手を貼って送りました。 願書受付期間:H21.12.01〜H22.03.31…

産業博物館がめざすもの

昨日、東京ビックサイトで「産業博物館がめざすもの」というタイトルで印刷博物館館長による1時間半の講演がありました。印刷博物館の紹介、印刷技術の歴史、教育、現在の産業博物館の状況についてのお話でした。ミュゼオロジーや編集計画とかぶる内容で面白…

心配していた学校側の内諾書が今日届きました。

これで足掛け6年の願いがやっと叶いそうです。本当に長かった。 始まりは私の確認ミスからはじまり、学校の事務のせいにして恨みつらみを述べ。。。 考えてみれば、私は本当にタチの悪い生徒でした。 来年の6月までは密かに準備をしながら、おとなしく過ご…

そういえば先週、ムサビからダンボール一箱が届きました。

何だろうと思って開けてみると、小中高の最新の『学習指導要項』でした。美術、特別活動、道徳の3種類です。 去年の8月に改訂された事はうすうす知ってました。でもこの春に届いた教材は以前のままだったので、同じ本が増えちゃった。。。とちょっと嫌だっ…

地団駄って踏んだことありますか?

私の記憶では今まで悔しい思いをしたことはありましたが、実際に地団駄を踏んだ事はありません。でも実際に地団駄を踏んでいる人を見たことが一度だけあります。その子は小学校低学年くらいで、三軒茶屋の廊下で、泣きながら大声で「悔しい〜ぃぃぃっっ」と…

教育実習の申し込みの時期が来ました。

学生がムサビへ内諾書類を送る〆切は9/12(土)です。私にとって3度目の申請になってしまいました。中学校に電話をかけてみたら、教頭先生が別の先生になっていて焦りましたが、電話で話してみた感じだと、とてもいい先生のようでした。でも私は普通の大学…

弥生美術館で夢二の評論と挿絵を見たのですが、気になって。。。

私の好きなパターンの物語です。多分この「カリガリ博士」が最初に始めたのですね。ドイツ表現主義の流れらしいです。以下はwikipediaよりストーリーのところをコピーしました。 本作は、精神に異常をきたした医者・カリガリ博士と、その忠実な僕である夢遊…

オッペケペー節 川上音二郎について

学校で学ぶということについて。

私は、短大、専門学校、通信制の大学と勉強してきましたが、結局は自分自身で勉強することを続けることが好きなのだと最近気がつきました。学校で教えてもらうことが勉強なのだと思っていたのですが、勉強というものは普段から自分で気に留めて行うことが一…

以前のブログで、甲南大学 文学部社会学科の

『社会調査工房オンライン』 というサイトの7.表現の方法が、卒論を書くに当たって大変参考になると紹介した事があります。私は科目等履修生になってから、ムサビでレポートや勉強をする必要がなくなったのですが、趣味といえばいいのかなんと言えばいいの…

ここ最近私の中で落語が流行ってるんですが。。。

9月に鶴瓶さん主催の「WHITE」というイベントが東京であるんです。 実は今日の10時がチケットの一般発売で、PCの前で待機してました。私が狙っていたのは7日の立川志の輔さんとのコラボでした。。。が、 10時になったとたん、PCサイトは全くつながらず…

新宿の末廣亭に行きました。

土曜日の夜は、深夜落語というのがあって500円で見る事ができるのです。 ずっと行きたかったのですが、なかなか行けず今日行ってきました。 落語というのを生まれて初めて生で見たのですが、一人で何役もこなすところが素晴らしいですね。映画とかテレビドラ…

3月に韓国に帰っちゃった元教え子から、

【日本大学の通信課程】に入学したと連絡がありました。韓国で勉強をして、スクーリングの時だけ日本に滞在するという形を取るそうです。すっごーくびっくりしましたが、考えてみると賢い選択だなぁと思いました。 韓国から来ている留学生はみんな日本の生活…